窓ガラス・サッシ

窓ガラスが割れた

窓がしまりにくい

手軽に室内の快適性を高めたい

外の目が気になる

日差しがまぶしい

部屋の印象を変えたい

複層ガラス防犯ガラス、防音ガラスなどの高性能ガラスへの交換、
それに伴うサッシの交換など各種窓リフォーム
ガラスの破損による交換や窓の不具合など窓周りの修繕に対応。
取り扱い商品は幅広く、お客様の要望やお悩みに適した商品をご提案します。

複層ガラス防犯ガラス、防音ガラスなどの高性能ガラスへの交換、それに伴うサッシの交換など各種窓リフォーム
ガラスの破損による交換や窓の不具合など窓周りの修繕に対応。
取り扱い商品は幅広く、お客様の要望やお悩みに適した商品をご提案します。

サービス内容

対応内容

現地調査・採寸 窓ガラス・サッシの選定・提案 窓ガラスの交換工事
サッシの交換・設置工事 カバー工法によるサッシ交換
窓周りの補強・調整 開閉テスト・調整 等

※対応内容は工事の内容・商品の種類によって異なります。

施工期間

おおよそ 1

工事の流れ(サッシ交換含む)

STEP
施工前準備

・作業エリアの養生(床や壁を保護するためにシートを敷く)
・既存窓・サッシの状態確認(劣化・歪み・隙間の有無をチェック)

STEP
既存窓ガラスの取り外し

・ガラス押さえ(ビート)やグレチャンの取り外し

・既存ガラスを慎重に取り外し、破損防止のため適切に処分

STEP
既存サッシの撤去

・枠部分のビスや固定金具を取り外し、サッシを撤去
・枠周りの清掃・補修(カバー工法の場合はこの工程を省略)

STEP
新しいサッシの取り付け

・枠を仮置きして水平・垂直を確認し、固定
・ビスでしっかりと固定し、歪みやガタつきがないか調整
・気密性・防水性を確保するため、シーリング(コーキング)を施工

STEP
新しい窓ガラスの設置

・ガラスを慎重にセットし、押さえ部材(ビート・グレチャン)を取り付け
・防犯・防音・断熱性能を確保するため、パッキンや気密材を施工

STEP
仕上げ・最終調整

・開閉のスムーズさを確認し、戸車やレールを調整
・クレセント錠(鍵)の取り付け・調整
・シーリング材の乾燥を確認し、最終仕上げ

STEP
清掃・最終確認

・ガラスやサッシの汚れを拭き取り、作業エリアを清掃
・お客様とともに動作確認し、施工完了

しつこい営業は致しません ご相談はもちろん無料です LINEでもご相談いただけます

窓・玄関ドアなどに関するお悩みやご相談、開口部リフォームをご検討の方はぜひお気軽にお問い合わせください!

相談する

窓ガラスの種類

一般的なガラス

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
単板ガラス1枚のガラスで構成された最も一般的なガラス安価で加工が容易断熱・防音・防犯性能が低い

断熱・省エネ

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
複層ガラス2枚以上のガラスの間に空気層やガス層を挟んだガラス断熱・結露の軽減・省エネ効果が高い単板ガラスより価格が高い
Low-Eガラス特殊金属膜をコーティングした複層ガラス断熱・遮熱性能が向上し冷暖房効率アップ金属膜により若干の反射や色味の変化がある
真空ガラス2枚のガラスの間に真空層を設けた高断熱ガラス非常に高い断熱性能、省エネ効果が高い価格が高く、割れると交換コストが高い

防音

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
防音ガラス特殊な中間膜や複層構造で音を遮断するガラス外部騒音の軽減、室内音漏れ防止重量があり設置に制限がある

防犯・安全

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
強化ガラス通常のガラスより数倍の強度を持つ加工ガラス割れにくく、安全性が高い一度傷がつくと強度が低下する
防犯ガラス2枚のガラスの間に強靭な中間膜を挟んだガラス破壊されにくく、空き巣対策に有効通常のガラスよりも価格が高い
飛散防止ガラス割れても破片が飛び散らない安全ガラス事故時の安全性が高い衝撃には強くないため割れるリスクあり

プライバシー保護

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
すりガラス表面を曇らせたガラス採光を確保しつつ、外からの視線をある程度遮ることができる表面がざらざらしているため掃除しにくい
ミラーガラス片側からのみ透視可能な反射ガラス採光を確保しつつ、外からの視線を遮断することができる夜間や強い光源の下では効果が薄れる

サッシの種類

素材別

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
アルミサッシアルミ製の軽量で耐久性のあるサッシ耐候性・耐久性が高く、比較的低単価断熱性が低く、結露しやすい
樹脂サッシ樹脂製で高い断熱性能を持つサッシ断熱性能が高い、結露しにくい強度が低めで、紫外線で劣化しやすい
アルミ樹脂複合サッシアルミと樹脂のハイブリッド構造アルミの耐久性と樹脂の断熱性を両立単価が高い
スチールサッシスチール製で強度が高いサッシ防火性能が高く、高強度重くて開閉がしにくく、錆びやすい
木製サッシ天然木を使用したサッシ自然な風合いで、断熱性が高いメンテナンスが必要、価格が高い

開閉方式別

スクロールできます
種類概要メリットデメリット
引き違い窓左右にスライドして開閉する窓スペースを取らず開閉しやすい気密性・断熱性がやや低い
FIX窓開閉しない固定窓デザイン性が高く、断熱性・防音性が高い換気ができない
上げ下げ窓上下にスライドして開閉する窓通風調整しやすく、省スペース重くて開閉が大変
内開き・外開き窓内側または外側に開く窓気密性・防音性が高い開閉時にスペースが必要
ルーバー窓羽板が重なって開閉する窓通気性が高く、細かい開閉調整が可能気密性・防犯性が低い