窓・玄関ドアなどに関するお悩みやご相談、
開口部リフォームをご検討の方は ぜひお気軽にお問い合わせください!相談する
ドアの開閉がしづらい
古い鍵だから不安
引き戸にしたい
風通しを良くしたい
薄暗い玄関を明るくしたい
家の雰囲気を変えたい
用途に応じてさまざまな機能を備える各種玄関ドアの交換に対応。
2ロックやディンプルキー、電子ロックなどの高セキュリティ対応商品も取扱中。
鍵が壊れた、開閉がしづらいといった既存の玄関ドアの修繕も承っております。
用途に応じてさまざまな機能を備える各種玄関ドアの交換に対応。
2ロックやディンプルキー、電子ロックなどの高セキュリティ対応商品も取扱中。
鍵が壊れた、開閉がしづらいといった既存の玄関ドアの修繕も承っております。
対応内容
※対応内容は工事の内容・商品の種類によって異なります。
施工期間
おおよそ 1日
・作業エリアの養生(床や壁を保護するためにシートを敷く)
・既存ドアのサイズ・枠の状態を最終確認
・交換方法の確認(カバー工法 or フルリフォーム)
・ドア本体を取り外す(蝶番やドアクローザーを外す)
・既存の枠を解体・撤去(フルリフォームの場合)
・カバー工法の場合、既存の枠を残しながら清掃・補修
・新しい枠を仮置きし、水平・垂直を調整
・ビスでしっかりと固定し、ガタつきを防ぐ
・シーリング(コーキング)を施工し、防水・気密性を確保
・ドア本体を吊り込み、丁番に固定
・開閉のスムーズさを確認し、微調整
・クレセント錠や電子錠を取り付け、施錠テスト
・ドアクローザーの調整(開閉速度の調整)
・ドアの隙間を確認し、気密材の調整
・断熱・防音効果を高めるためのパッキン処理
・施工後のドア周辺の清掃
・お客様とともに開閉・施錠の動作確認
・保証内容やメンテナンス方法の説明
※対応内容は工事の内容・商品の種類によって異なります。
どちらも一日で
工事可能!
お客様のご希望のデザイン・機能に合った種類を一緒にお探しいたします。
リシェント
リシェントは優れた断熱性能はもちろん、デザインやカラーバリエーションが多く、家のデザインや希望のデザインが見つかりやすいのが魅力。
また、防火仕様や通風機能付のドアを豊富にラインナップしている点も特徴のひとつです。
ドアリモ
ドアリモは高性能な樹脂複合枠の採用により、優れた気密性・断熱性を実現。
高断熱仕様の商品も選ぶことが可能です。
また、スマートドアのラインナップも豊富で、顔認証キーなどの最新技術を搭載したモデルも用意しています。
窓・玄関ドアなどに関するお悩みやご相談、
開口部リフォームをご検討の方は
ぜひお気軽にお問い合わせください!
種類 | 概要 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
アルミ製玄関ドア | アルミ素材の軽量で耐久性のあるドア | 錆びにくい、メンテナンスが楽 | 断熱性が低い |
スチール製玄関ドア | スチール素材で高強度な玄関ドア | 防犯性が高い、耐火性がある | 錆びやすく、重量がある |
木製玄関ドア | 天然木を使用した玄関ドア | 高級感がある、断熱性が高い | メンテナンスが必要 |
ガラス入り玄関ドア | ガラスパネルが組み込まれたドア | デザイン性が高く、明るい | 防犯性が低い |
断熱玄関ドア | 断熱材を組み込んだ玄関ドア | 断熱効果が高く省エネ | 通常のドアより価格が高い |
種類 | 概要 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
片開きドア(開き戸) | 1枚のドアが左右に開くシンプルなドア | 開閉が一方向のみのため、余計なスペースが不要 | 片開きのため、大きな荷物を通す際に不便を感じることも |
親子ドア(開き戸) | 1枚の大きなドア(親)と、小さなドア(子)が組み合わさっているタイプのドア | 小さなドア(子)も開くため、荷物の出し入れに便利 | 片開きドアに比べて設置費用が高い |
袖付きドア(開き戸) | ドアの横に小さな窓(袖)を設けたタイプのドア | 袖部分の窓によって室内が明るくなる | 袖部分が透明な場合、プライバシーが守りづらくなることがある |
両開きドア(開き戸) | 内側または外側に開く窓 | 趣のあるデザインの商品が多く高級感がある | 設置費用の高さと、周囲に十分なスペースを確保する必要がある |
引き違い戸(引き戸) | 2枚(もしくはそれ以上)のドアが横にスライドして開閉するタイプのドア | すべてのドアがスライドでき、使い勝手に優れる | スライドレールにゴミがたまりやすく、定期的なメンテナンスが必要 |
片引き戸(引き戸) | 1枚のドアが横にスライドして開閉するタイプのドア | 引き違い戸に比べ、開口部が狭いため、そのスペースに物を設置することが可能 | 開口部が狭いため、荷物の出し入れが不便なことも |
両引き戸(引き戸) | 2枚のドアが横にスライドして開閉するタイプのドア | 2枚のドアが左右に開くため、非常に広い開口部を作ることができる | 引き戸の中ではもっとも高価になりやすい |