
06-7494-8809
【営業時間】月曜~金曜 8:30~17:30(土曜不定休)
空き巣対策・家族や大切なものを守りたい….そんな思いをお持ちなら、防犯性を重視した窓リフォームがおすすめ!実は窓からの侵入被害って実は多いんです。しかし、今ある窓に手を入れるだけで、安全性がぐんとアップします!今回本記事では、防犯強化を目的とした、お手入れ・リフォーム方法をいくつかご紹介します!!
なぜ窓リフォームが防犯に重要なの??
まず、防犯性を高めるうえで必要なのは、「侵入に時間をかけさせる」ことなんです。
例えば窓ガラスを防犯ガラスに変えれば、通常のガラスから割れにくいガラスにすれば、空き巣もそう簡単に侵入できません。ほかにも内窓や後付けのシャッター、面格子などを取り付けると外からの侵入リスクがぐっと減らせます。
窓リフォームで取り入れたいポイント!
防犯、防犯って何から始めたらいいの?と疑問に感じる方が多いと思います。そこで窓のプロである私たちがいくつか、防犯対策のポイントをお教えします!!
✅防犯ガラスの交換
今ある窓のガラスを防犯合わせガラスに交換するといった方法です。防犯合わせガラスとは、名前の通り防犯性能を高めたガラスです。この合わせガラスを採用することで、ガラスを破れにくくし、万が一破られた際にも音が大きいため、周囲に気づかれやすくなるため、抑止力になります。
✅雨戸やシャッターの設置
続いては、雨戸やシャッターの採用です。これらを採用することで物理的に侵入を防ぐ強力なバリアになります。夜間や、長期外出時にシャッターを下ろすと、さらに安心感がアップ!しかももともとついていなくても、後付けシャッターが設置可能なので、手軽に安心感が得られます!
✅内窓の設置
最後にご紹介するのは内窓の設置です。内窓を取り付けることで、侵入者に対して時間を稼ぐことができ、一枚目のガラスが破られても、二枚目があるため簡単には侵入されません。加えて、防犯性能だけでなく防音・断熱効果も期待でき、しかも2025年度の先進的窓リノベ補助金の対象となるため、よりお得にリフォームが行えます!
窓リフォームは「侵入に手間をかけさせる」という防犯の基本をしっかりと押さえ、大切な家族と財産を守るためにも防犯性の高いガラスやサッシ、シャッターなどをうまく活用してみませんか?ちょっとした工夫で、暮らしの安心度はぐっとアップします。ぜひ一度当社にご相談していただき、快適で安心な防犯リフォームを一緒に実現しましょう!
どんな些細なことでも、ぜひ一度ご相談ください。
ご相談・お見積は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談は
06-7494-8809
営業時間
月曜~金曜:8時半~17時半
(土曜不定休)
メールでのご相談は
こちらから
住所 | 〒577-0006 大阪府東大阪市楠根2丁目3-6 |
電話 | 06-7494-8809 |
FAX | 06-7494-8810 |
info@archi-supply.com |