玄関ドアをスマート化!スマートキーで安心生活

目次

鍵いらずで安心。家族にやさしいスマートキーのある暮らし

「鍵をなくした」「閉めたか不安」——

そんな日常の鍵のストレスを解消してくれるのがスマートキーです。

スマートフォンやタッチキーで施錠・解錠ができ

鍵いらずで快適・安全な玄関が実現します。

最近では玄関リフォームの時にスマートキーを導入するご家庭も増えてきました。

スマートロックとは?基本のしくみと操作方法

スマートロックは、物理的な鍵を使わず、
次のような方法で玄関を開け閉めできる電子錠です。

・スマホアプリでの操作

・カードやタグキーをかざして解錠

・リモコンキーでハンズフリー解錠

・一部は暗証番号入力にも対応

家族全員が簡単に使えるのが特徴で、
特に子育て中の家庭や高齢者のいる家庭におすすめです。

注意点もチェック

・初めての方には操作説明をしっかり行うことが大切

・電池式が多いため、定期的な交換が必要

・万が一の電池切れに備えて、物理キー付きがおすすめ

実際にどんなもの?
スマートキーの外観・使い方をイメージしよう

スマートキーは、見た目も操作も意外とシンプル
以下に、各メーカーのスマートキーを紹介していきます。

・LIXIL

スマートフォンやカードキーを使い施解錠
まるで駅の改札みたいならくらくなスタイルをわが家に

リモコンキーを鞄に入れたまま、ドアのボタンを押して施解錠する、ワンタッチスタイル

リモコンキーをバッグに入れておけば、ドアに近づくだけで施解錠する、ノータッチスタイル

・YKK AP

両手が塞がっていて、鍵が取り出せなくても大丈夫。
リモコンキーを携帯してドアの前に立つだけで、パパっと施解錠

リモコンキーを持っていれば、ドアハンドルのボタンを押すだけで施解錠できます
また、タグキーは近づけるだけなので施解錠できるので、
毎日の出入りがもっと快適になります

タグキーを近づけるだけで、サッと施解錠できるから、面倒な鍵の操作を省いて、スマートに出入りできます。

ドアごとリフォームで関ドアをスマート化!

ドアごと変えたい!

そんな方は電気錠タイプにすることで玄関ドアをスマート化!
カギの閉め忘れも防ぐことができます。
壁を壊さずたった1日でリフォーム完了。

1か所あたり

約1日~

補助金制度で、もっとお得に導入できるかも!

玄関リフォームは、実は補助金の対象になることがあります。
条件を満たせば、スマートキーの導入も補助対象に含まれる場合があり、

費用を抑えて設置することが可能です。

リフォームを検討中の方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
▼詳しくは以下のリンクからご覧いただけます。

先進的窓リノベ2025事業公式サイト

まとめ 玄関が変わると、暮らしが変わる

スマートキーで玄関をスマート化すれば、安心・便利・快適な暮らしが手に入ります。
家族の安全を守りながら、鍵のストレスをなくしたい方にぴったりの選択肢です。

さらに補助金を使えば、負担を抑えて導入可能
「うちにも合うかな?」と思ったら、ぜひお気軽に当社までご相談ください。

これを書いた人

ケンティ―:ECサイト運営・リフォーム営業

大阪生まれ大阪育ち

大学を卒業後アーキサプライに入社。

筋肉を生活の軸に置いており、過去にはボディコンテストで2位に輝いた。

セレッソサポーター

趣味:筋トレ・サウナ・サッカー観戦・海外旅行

これを書いた人

たっちん:新築営業担当

大阪府門真市生まれ、門真育ち

大学を卒業し、新卒にてアーキサプライに入社。

パソコンで困ったことがあると営業担当は真っ先にたっちんに相談する。

好きな漫画は「ワンピース」

好きな食べ物は「焼き鳥」

他人から言われた人生最悪の言葉は「門真歩かせへんようにするぞ」

趣味:ゲーム、バイク

義務:ジム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次