うちの玄関、なんか臭う?来客前にサッとできるニオイ対策術

「ただいま〜」の瞬間、なんかムワッと臭う…。

その正体、もしかして玄関のニオイかもしれません。
特に来客前に気づいて「あっ…やばい!」と焦ること、ありませんか?


今回は、5分でできるニオイ対策を中心に、家族みんなでできる玄関の消臭・予防術をご紹介します!

玄関が臭う原因、これが多い!

  • 靴の蒸れ・皮脂の匂い
  • 濡れた靴や傘を放置したまま
  • 下駄箱の湿気やカビ
  • ペットやたばこの残り香
  • 換気不足によるこもり臭

まずはこれだけ!
来客前5分のサッと対策

靴を数足減らすだけでニオイ半減!

出しっぱなしの靴を2~3足しまうだけでも空気が変わります。

ドア全開&サーキュレーターで空気を一気に入れ替え!

玄関ドアと窓を開けて、扇風機などで風を3分間通しましょう。それだけで激変します。

消臭スプレー or お茶パックで応急処置!

市販の靴用スプレーや、緑茶の出がらしを乾かしたものをお皿に乗せて置くだけでも効果あり!

ニオイをためない日常習慣5選

靴のローテーション

毎日同じ靴を履かないだけで蒸れにくくなり、ニオイ軽減!

脱いだの中に重曹 or 新聞紙をIN

湿気を吸収してくれて、ニオイ防止に最適!

下駄箱には「湿気取り」+「炭」

市販の炭や備長炭はおしゃれに置けて、消臭効果もばっちり!

靴の裏をサッと拭くクセをつける

外の汚れや菌を持ち込まないだけで全然違います!

月1回の靴箱掃除で清潔キープ

棚板を拭いて風通しするだけでもニオイを抑えられます!

目次

まとめ 玄関の第一印象はニオイで決まる

家に入った時、玄関がいい香りだと家全体の印象もグンッとUP

「玄関がいい匂い」と言われるおうち、目指しませんか?

まずは今日、靴を数足しまう・風を通すの2つからスタート!

来客直前でも、サッとできる簡単ニオイ対策で、気持ちのいいお出迎えを!

これを書いた人

たっちん:新築営業担当

大阪府門真市生まれ、門真育ち

大学を卒業し、新卒にてアーキサプライに入社。

パソコンで困ったことがあると営業担当は真っ先にたっちんに相談する。

好きな漫画は「ワンピース」

好きな食べ物は「焼き鳥」

他人から言われた人生最悪の言葉は「門真歩かせへんようにするぞ」

趣味:ゲーム、バイク

義務:ジム

これを書いた人

ケンティ―:ECサイト運営・リフォーム営業

大阪生まれ大阪育ち

大学を卒業後アーキサプライに入社。

筋肉を生活の軸に置いており、過去にはボディコンテストで2位に輝いた。

セレッソサポーター

趣味:筋トレ・サウナ・サッカー観戦・海外旅行

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次